Road to 「my club」

マイクラブ設立を目指すコーチ達へ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中野吉之伴さんのコラムを読んで

「スポーツってどんなもの?」 スポーツの種類や動機づけ わざわざ触れるまでもなく、いろいろある そのいろいろあるスポーツに共通して言えるのは 「楽しい」 ということ。 楽しくもないのにそのスポーツを続けたりはしない。 楽しいからプレーするし 僕た…

量より質

先日、とある引っ越し会社の営業の方とお話をしました。 その方はなんと名門・青森山田高校出身。 高校サッカーで一強とも呼ばれる程の強豪です。 その方はなんと柴崎選手と学生時代友達だったそうです。 サッカーの道に生きる者として、興奮しないわけがあ…

北風と太陽

「やっぱり最後に勝つのは『太陽』だよ」 お世話になったチームの代表からこう言われました。 「北風と太陽」という童話。皆さんご存じでしょうか? 北風と太陽が旅人の服を脱がす勝負をするってアレです。 最終的に太陽が勝つというオチに引っかけて、代表…

コーチ初心者は絶対に低学年がオススメな理由

こんばんは。今日も寒いですね。 先ほどJリーグの開幕戦が終わりました。多摩川クラシコ皆さんご覧になりましたか? やっぱり一発で仕留められるストライカーがいるのは大きいですね。 自分たちの流れではなくても勝利をたぐり寄せてしまいました。 東京もポ…

自由と規律

こんばんは。今日も寒いですね。 今回は自由と規律のバランスについて気になったことをつらつらと書いていきます。 コーチが抱えるジレンマの1つであり、サッカーに限らずいろんな場面で頭を悩ませますよね。 「子供たちの自主性を伸ばす」とうたっているか…

骨盤前傾の危険性

こんにちは。今日の練習は雨でお休みになってしまいました。 瀬戸内海気候は雨が少ないことで有名ですが、こうして1ヶ月に1度は雨が降ることがあります。 今回は急に違う方面からのアプローチです。身体操作についてです。 サッカーでは姿勢が重要です。よ…

コーチの試合での関わり方

こんにちは。今日の練習は先ほど終わりました。 本来なら練習は休みなんですが、自主練という形で行われました。 最後のゲームでのこと。僕はレディースチームに入り、5対5の試合をしました。 前半途中スコアは2-2。文句なしの良い試合です。しかしレディー…

「正しい指導」とは?

おはようございます。まだまだ朝が寒くてツライですね。 今回は「正しさ」について気になったことを書いていこうと思います。 昨今はSNSなどで正しさが追求されていますよね。「正しいポジショナルプレー」「正しい教え方」「正しい子供との接し方」「正しい…

今日の練習が一番手応えがあったかもしれない話

こんにちは。たかコーチです。 水曜日の練習がいつも通りありました。兵庫の某チーム。もっと言うと尼崎の某チーム。ちなみに尼崎には街クラブと呼べるクラブはおそらくないので、全部少年団と言っていいと思います。 水曜日はいつも僕1人で12人くらいの低学…

アドラー心理学の深淵

こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。 今回はついさっき読み終えた本の感想を簡単に書いていこうと思います。 ちなみに本のタイトルは「勇気づけの方法」です。著者は野田 俊作さんです。アドラー心理学の界隈ではとても著名な方のようですね。 私は元…

喧嘩の処理 part2

止めるタイミングというのも重要で、僕の経験上、いきなり止めてしまう人は結構多いと感じています。 そういう人はおそらく「安全第一」というしっかりとした考えが根底にあるのでしょう。 それはまさしく指導者の鑑。 子供を管理する立場として、安全を確保…

喧嘩の対処

みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 今回のテーマは「喧嘩」です。 コーチをされてる方の頭痛の種の1つと言ってもいいでしょう。 特に低学年の子供たちは、顔を合わせるなり喧嘩を始める子もいると思います。 最初に言ってしまうと、僕は喧嘩に…