Road to 「my club」

マイクラブ設立を目指すコーチ達へ

本日の学び:声を枯らす

声を枯らすほど喉を使った事がありますか?

 

僕は今日のスクールで

 

初めて喉を潰す一歩手前まで使いました。

 

正直僕は自分に負けかけていました。

 

有り体に言えば

 

クラブの代表に会うのが嫌で

 

「辞めたい」

 

と本気で思っていました。

 

普段は優しくて

 

冗談を飛ばす余裕もあるんですが。

 

選手たち

 

もしくは僕らコーチをコントロールしようとするとき

 

もろに感情を使ってくるので

 

動きが止まってしまう場面があります。

 

ルールなどで縛ればまだ良いのですが

 

「そこは○○じゃない」

「普通○○っしょ」

 

みたいな自分の価値観を押しつけるような

 

言い方をしてくるので

 

指摘された方は気持ちよくありません。

 

結構ねちっこい性格なんですよね。

 

僕はそれを思い出す度に

 

最近ブルーな気持ちになっていました。

 

いっそのことコーチを仕事にするのを辞めて

 

他の仕事をしながら

 

少年団などでのんびりやっていく方が

 

性に合っているとも思い始めていました。

 

そういう心の変化があったからこそ

 

今回の練習は何にも囚われずに

 

吹っ切れたのかもしれません。

 

僕が意識したのは

 

「とにかく楽しむこと」

 

対人系の練習を多くして

 

自分の気持ちも乗せつつ

 

子供たちの気持ちを乗せるような

 

コーチングを増やしました。

 

その結果

 

子供たちの表情は明らかに

 

満足感に満ちていました。

 

額を流れる汗。

 

「楽しかった」

 

と言わんばかりの表情。

 

まさに僕が見たかったものでした。

 

僕は特に難しいことは意識していません。

 

コーチングにもそれほど幅はありませんし

 

難しいメニューもやっていません。

 

それでもコーチング1つで

 

こんなに選手は変わるんだと

 

改めて実感しました。

 

大事なのはコーチが熱量を出すこと。

 

それに他なりません。

 

何も考えずに声を枯らす

 

まずはここから定着させていこうと思います。

 

一周回ってきた気がしますね。笑